ロングシュートが入るようになる方法2選

シュートが全然入らないそんな方必見!

シュートが決まる人が意識していること2選!

 

 

エースなのに中々シュートがはいらない....

 

ディフェンスに下がられたら何もできなくなってしまう....

 

球があんまり速く投げれない.....

 

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

この記事では意識することでロングシュートが

ズバズバ決まる方法をお伝えします!

 

 

シュートが決まる人はみんなやっていることなので

ぜひ、意識してみてください!

 

 

 

1つ目は タイミングをずらすです

 

 

クイックでディフェンスの枝が上る前に打ったり、

しっかり飛んで溜めて打つなど打つタイミングは

いくらでもあります。

 

 

クイックで打てれば次のシュートフェイント

にも使えるようになるのでオフェンスの幅が

広がります!

 

 

 

2つ目は ディフェンスの枝を利用するです!

 

 

 

殆どのキーパーはディフェンスの枝が出た方と

逆を取りに行きます

f:id:ryu68sc:20201118182054j:plain

 

ディフェンスがコースを絞っているのでキーパーはその逆を

取りに行くだけでいいのです

 

 

しかし!

 

これは逆にチャンスでもあリます!

 

 

青7の枝が出ている方に打つのです!

 

キーパーからすれば来ると思っている逆なので

反応が遅れます。

その結果、球がそんなに速くなくてもシュートを

決めることができるのです!

 

 

 

 

(例)

枝の逆にクイックシュートを打つ

↓(入った)

ディフェンスは警戒

もう一度クイックシュートのタイミングを取る

ディフェンスが枝を張ってきたらフェイントで

間をカットイン

 

 

 

 

これは例ですが、これをきっかけとして攻撃を展開

していくのもいいと思います!!

 

 

 

今回は

タイミングをずらす事と、ディフェンスの枝を利用する

ことをお伝えしました!

 

 

明日の練習からこの2つのことを意識してみてください!

 

そしてロングシュートをバンバン決めてかっこいいエースを

目指しましょう!

 

 

1対1で止めれるようになる方法

1対1の必勝法教えます!

 

 

こんにちは、今回は1対1で簡単に抜かれないように

なる方法をお伝えします!

 

 

 

でも.......ディフェンスって当たら痛いし

 

走り込んでくるオフェンスはとても怖いですよね.....

 

 

それに守っても点数にならないからやる気が

なくなってしまいませんか?

 

それでもディフェンスができないと試合でつかわれえる

ことがへっていきます。

 

 

 

僕自信も現役の頃ディフェンスは怖かったし

全然守れなくてすぐコートから出されていましたw

 

 

 

でも、この方法を使うと1対1で確実にオフェンスの

動きを止めることができるようになります!

 

 

止めれるようになると、試合にもっとでれるし

指導者に

「俺はディフェンスができるんだぞ!」

とアピールすることができるので

 

ぜひ!できるようにしてみましょう!!

 

 

 

 

その方法とは.....

相手がボールを取った瞬間に当たるです!

 

 

オフェンスがスピードに乗ってくるのに、当たりにいくのは

なかなか難しいことですが、動き出す前に当たってしまえば

痛くもなく、簡単に止めることができます!

 

 

ここで注意することがあります!

 

 

それは、当たりに行くのは瞬間的で速く行くことです!

 

 

出るのが遅いと相手が上手な選手なら軽くかわされて

しまうので意味がなくなります

 

 

ですので、当たりにいくときは瞬間で速く行くことを

意識してみましょう!

そうすると上手な相手でも止めることができる

ようになって、ディフェンスが楽しくなってきますよ!

 

 

明日の練習からこの方法を意識してみましょう!

 

 

ディフェンスが全くできないという方はこちらの

記事にディフェンス練習方法をまとめているので

ぜひ読んでみてください!

 

ryu68sc.hatenadiary.com

 

ディフェンスは点にはならないですが、疎かにしてはいけないこと

なので、たくさん研究して頑張ってみましょう!

 

 

こんな記事も書いてます

 

ryu68sc.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

シュート確率超UP!!意識すること3選 〜ポスト編〜

たったこれだけで!シュートを決めるために意識すること3選〜ポスト編〜

 

こんにちは!今回はポストプレイヤーがシュートを

決めるために意識することを3つお伝えします!

 

まず、ポストはオフェンスの最後にパスが回ってくる

最後の点取り屋なのです!

 

そのためボールが来たら必ずシュートを決めなくては

なりません。

 

 

ディフェンスとの接触からの接触もあるし、

キーパーとの距離も近くなるのでシュートを

決めるのがなかなか難しいことがありませんか?

 

 

どんなにいい動きができるポストでもシュートが入らなくては

チームからの信頼もなくなり、パスが回ってこなかったり

試合に出れなくなってしまいます。

 

 

でも、安心してください!今回お伝えする3つの

ことを意識することでポストシュートの決定率は

超UPします!!

 

 

 

 

 

結論から言うと

ボールを貰ったらすぐゴールの方に向く

 

肩をしっかり入れる

 

横に飛んでキーパーをずらす

 

です!

 

まず、ボールを貰ったらすぐゴールの方を向くのは、、、、、

 

ディフェンスからの接触を少しでも無くして打ちやすく

するためです。

 

やはりどんなポストプレーヤーでもディフェンスからの

接触があるとシュートを決めづらくなります

 

ディフェンスに触れられないでシュートに行くのが

理想ですよね

 

なので、すぐに振り向いてゴールの方を向くことで

ディフェンスからの接触が弱くなるので自分の打ちたい

シュートが打てるようになるのです!

 

 

 

次に肩をしっかり入れるというのは、、、、、

 

いつものパス、シュートよりもいれるように意識することです!

 

キーパーとの距離が近いのでキーパーからしてみれば

コースがわかりやすいのです。

 

なので、いつも以上に肩を入れとかないとキーパーからは

コースがバレバレなのです!

 

こうなってしまうと入らなくなってしまうので

肩をいれることでキーパーにどこを打つかわからない

ようにすることができます!!

 

 

 

最後に横に飛んでずらすというのは、、、、、

 

キーパーをずらすためです!

 

ここまででポストはキーパーとの距離がかなり近いので

前に飛ぶのはタブーなのです!

 

横に飛ぶことでキーパーを動かせるのでスペースを

つくる事ができます!

 

 

・前に飛んだ場合

f:id:ryu68sc:20201116225725j:plain

 

キーパーとの距離が近いのでコースが見えづらくシュートが

打ちにくいです

 

 

・横に飛んだ場合

f:id:ryu68sc:20201116230004j:plain

 

ゴールにスペースができて打ちやすくなります

 

 

ちょっとしたことで打てるところが広くなり、シュートの

確率も上がっていきます。

 

シュートを外さないポストはチームからの信頼が厚いです

 

 

こいつなら最後に決めてくれる!

 

と思われるようなプレーヤーになれるよう今回お伝えした

3つのことを意識して練習してみてください!

 

1対1だけじゃない!試合ですぐに使えるディフェンステクニック!

すぐに使えるディフェンステクニック3選

 

 この記事を読んでるそこのあなた!いまこんな

悩みを抱えていませんか?

 

スカスカ抜かれてしまう、、

当たれはするけど隣に持っていけない、、

ポストブロックにかかってしまう、、

 

 

この記事ではこのような悩みを解消でき、試合でも使える

テクニックを3つお伝えします!

 

このテクニックを使えば、ドンドン守れるようになってディフェンス

がもっと楽しくなります!

 

話はそれますが僕自身、このテクニックを使ってたくさん試合をしてきました。

できて、守れるとよっしゃ!ってなるし、それを何回もやられれば

相手も嫌になって攻めて来なくなりました。

 

ここで重要なのは、相手がされて嫌なことをすると言うこと

です!

 

これからお伝えするテクニック以外にもたくさんあると

思うので今後はそういう視点でハンドボールをやっていくと

面白いと思います!!

 

お待たせいました。それではすぐに使えるディフェンス

テクニックをお伝えします。

 

 

1つ目は、、、、当たるふりをするです。

 

どういう事かと言うと相手オフェンスに対して間合いを

縮めたり離したりすることです。

 

オフェンスの立場になってみてください。ディフェンスとの間合いが

近かったら距離をとるように攻めますよね?でもその時ディフェンスも

距離をとってきたらどうですか?

 

 

間合いが合わなくて嫌ですよね

 

だから効果的なのです。オフェンスもディフェンスも

プレーしやすい間合いがあり、それがしっかり取れてないと

抜けたり、守れたりするのが難しくなるのです。

 

 

2つ目は、、、、腕を捻って持っていくです。

 

これは、当たりに行った後のことです。もちろん腰から

当たってそこで止めてしまうのが良いのですが、きれいに

止められることは少ないです。

 

多くの場合、当たった後は隣のディフェンスまで持っていく

ことが基本です。そこで攻めてくるあい相手に押し込まれない

ようにしなくてはいけません。

 

普通に守ろうとすると、肘が曲がってしまい簡単に押し込ま

れてしまいます。そうなってしまっては当たっても意味がありません。

 

じゃあどのように撚るのか、簡単です。

手をグーにして親指を下にするだけです。こうするだけで腕が

曲がらなくなるので持っていきやすくなります。

 

 

3つ目は、、、、ポストの押し上げは下からです。

 

ん?ってなりましたか?大丈夫です。すぐにできるようになりなす

 

どういう事かと言うとポストの股に足を片方入れて押し出します

 

コツとしては、

 

ポストの状態を高くさせることです。ポストはパワーポジションを

取ってくるのでそれを崩すだけで上げやすくなります。

この時も、腰で当たるのを意識しましょう

 

 

 

 

 

この3つのテクニックをマスターすることでたくさん試合に

出てディフェンスをもっと楽しんでください。

 

 

まだ、ディフェンスで腰から当たれないのならこちらの記事を

読んでみてください

 

 

 

ディフェンスの練習についてまとめています

 

ryu68sc.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダブルポストでチームの得点率UP!

体格関係ないし!ダブルポストのコツおしえます!

 

皆さん、オフェンスでどんなことをすれば点が取れるのか

悩んでいませんか?

 

絶対的なエースがいたり、体格のいい選手が揃っていれば

それを生かしたオフェンスができますが、すべてのチームが

そういうわけには行きません。

 

ダブルポストのオフェンスができると攻めのパターンが

増え、相手ディフェンスを翻弄することができるように

なります!

 

 

 

そこで今回はダブルポストのコツについてお伝えします!

 

 

まずダブルポストのメリット・デメリットとして、

 メリット

 ・シングルポストよりポストプレイヤーへのパスの選択肢が

  増える。

 ・相手ディフェンスのチェックミスが起こりやすくなる。

 ・相手ディフェンスを下げさせられるので上からのシュートが

  打ちやすくなる。

 

 デメリット

 ・ポストが2枚になることでディフェンスの間隔が狭くなるので

  カットインがしにくくなったりする。

 ・バックプレイヤーが1枚減るのでパス回しがしづらくなる。

 

それでは、ダブルポストのコツをお伝えします。

 

それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

対角のバックプレイヤーとポストが合わせるです!

どういう事かと言うとバックプレイヤーがボールを持つと

このようになります。

 

f:id:ryu68sc:20201115144116j:plain

対角のポストが広くなるのでそこをきっかけに攻めていくと良いです!

 

 

ダブルポストの例(上の画像をもとに)

青7が中間浮きして青2からボールをもらう。青6は赤2にブロックをかける。

青7が赤3、4間を攻め、赤4を寄せる。青6は裏をスライド。この時青7は青6に

パスを見せる。(ディフェンスがついてきてなかったら落とす)

青4は青2にパスをしてシュートor青3へパス。

 

簡単な動きですがこれだけでも相手ディフェンスをずらすことができます。

 

 

今回はダブルポストのコツについてお伝えしました。

 

一度チームで試してみてはどうしょうか?

 

 

100%止めれる様になるディフェンス練習方法

スカスカ抜かれてしまう、1対1が怖いという方必見!

 

どんな相手でも守れるようになる

ディフェンス練習をご存知ですか?

 

やってはいるけどなかなか守れない。

抜かれてしまうから1対1が怖い。

これじゃあスタメンを取られてしまう、、、、

 

そんな悩みを抱いていませんか?

 

この記事では、どんな相手でも守れる

ようになるディフェンスの練習方法

お伝えします。

 

この練習をすると

相手がどうであれ、1対1が怖くなくなり

守れるようになれます!

 

ディフェンスで守れるようになると

次のオフェンスにもつながるし、

守れる自分に自信が付きます!

 

 

 

では、どんな相手でも守ることができる

ようになるディフェンス練習を3つお伝えします。

 

 

1.あたり練習

 この練習は2人組で行います。

 まず、6、9mラインに立ち、向かい合います。

 次に9m側の人がステップシュートをうつ態勢を

 取ります。

 そして、6m側の人が9m側の腕と体にあたりに

 行きます。

 これを、左右10回ずつ行います。

 

 ポイントは当たる時に腕にしっかり当たりに行く

 事と、腰を密着させ、当たってからの6mライン

 までの戻りを速くすることです。

 

 

 特に、腰を密着させることを意識してください。

 

 

2.腰当たり練習

 この練習は3人で行います。

 まず、6,9mラインに立ち、今度は、9mの人は

 6m側に背中を向けて立ちます。もう1人はパサー

 で9mラインに立ちます。

 パサーが9mの人にボールを投げた瞬間に、6mの人が

 今度は腰だけに当たりに行きます。

 これを1人10回ずつ行います。

 

 ポイントは、6mの人はかなり激しく当たって、

 9mの人は逆にそれに負けないように

 踏ん張ることです。

 

 1.の当たり練習よりも激しい当たりになるので

 怪我をしないように気を付けてください。

 

 

3.持っていき練習

 この練習は、2人で行います。

 まず、サイドラインにどちらがオフェンス、

 ディフェンスかを決めて、向き合います。

 オフェンスは、前に体重をかけて相手を押します。

 この時手で押さないで体で押します。逆にディフェンスは

 それを押し上げるようにして逆のサイドラインまで

 持っていきます。

 

 これを1人2往復ずつです。

 

 ポイントは、オフェンスは全力で押し全力でサイドラインまで

 走ることです。

 ここで力を抜いてしまうと相手の練習にならないので

 相手のために頑張ってください!

 

 ディフェンスは、進行方向の足を斜め前に出しながら

 押し込まれないように前に前に押して行きましょう!

 

 この練習は当たる練習というよりも、オフェンスを

 持っていくための練習になります。

 

 なので、進行方向の足を大きく、速く出すのを

 意識して行ってください。

 

 

 

これらの練習以外にも練習方法はたくさんあります。

ですが、当たって持っていくことができなければできない

ので、お伝えした3つの練習を継続してみてください!

 

守れるようになるのを実感できるとおもいます。

 

ぜひ今日の練習から取り入れてみてください!