ハンドボールの高めのディフェンスの崩し

高めのディフェンスに

効果抜群!

 

こんにちは!

 

この記事では高めのディフェンス

を崩すための狙い目と

効果抜群のきっかけ

をお伝えします!

 

 

突然ですが、、、

 

 

高めのディフェンスってなんか

いやじゃないですか??

 

f:id:ryu68sc:20201122194751j:plain

・けん制高くてパス回せない、、、

 

・間合いも近くてすぐ当たられちゃう

 

 ・パスカットされて逆速攻、、、

 

 

など、、、

 

 

苦手な人も多いと思います

 

 

しかし現在、多くのチームが高めの

ディフェンスを持っています

 

なので、高めのディフェンスを

しっかり崩せなくては

相手のカモになっちゃいます!

 

f:id:ryu68sc:20201123115548j:plain

 

でもこの記事でお伝えすることを

意識すれば

 

 

高めのディフェンスを

簡単に崩し大量得点する事

ができます!

 

 

僕もこれを意識するまでは

ただがむしゃらにするだけ

攻めきれませんでした。。。

 

が!

 

 

高めディフェンスの弱点

考えながら練習していき崩せる

ようになってきました!

 

f:id:ryu68sc:20201124202202j:plain

 

なので、

 

この狙い目が掴め、そこを突ければ

試合で活躍すること間違いなし

です!

 

 

その狙い目とは、、、

 

 

ディフェンスの裏を使う

 

です!

 

f:id:ryu68sc:20201124191734j:plain

 

けん制をかけにきて高いですが

逆に裏が広くなるのです!

 

 

しかし、こういうディフェンスを

してくる相手は

 

 

大抵1対1が強いです、、

(体験談)

 

f:id:ryu68sc:20201124202550j:plain

なので

 

1対1で勝負!!

 

というよりかは

 

間が広いのを利用して

広い2対2の形に持っていくこと

で攻めやすくなります! 

 

 

 

例(ノーポストから)


ハンドボール 高め崩し ノーポストから

 

ポイント

①ポストがいる逆の2枚(青7,2)は

 外に引っ張る

 

②ポストはパスを受け取る時は

 スピードを付ける

 

③間に走り込んでカバーに来た赤5に 

 しっかりブロック

(この時カバーが無かったら

 裏を突く)

 

④ブロックの後ターンして裏の

 スペースでボールをもらって

 シュート!

 

 

このきっかけは単純ですが

ポイントをおさえてやることで

簡単に崩せます!

 

f:id:ryu68sc:20201123115403j:plain

 

是非、ディフェンスの弱点を

考えながら練習で試してみて

下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボールのディフェンス戦術 クロスアタックを解説

完全シャットアウト!

鉄壁のディフェンス

システム

 

 

今回はディフェンスシステムの

1つクロスアタックについて解説

していきます!

 

 

この記事では、僕自身がしていた

クロスアタックDFをお伝えします!

 

f:id:ryu68sc:20201123115403j:plain

 

 

クロスアタックができると、、

 

 

相手の流れを止めることが

できて守りやすい形にして

いく事ができます!

 

 

・ディフェンスで中々守れない、、、

 

・ディフェンスって何していいのか

 わかんない、、、

 

・ディフェンスって何がいいんだよ!

 

f:id:ryu68sc:20201123115548j:plain

 

という方必見です!

 

僕もクロスアタックを知るまでは

ディフェンスなんか、、、って思って

ました。

 

 

でも、クロスアタックを習ってからは

ディフェンスいいじゃ~ん!って

なってきましたね

 

 

実際クロスアタックDFが機能する様に

なってからはバシバシ止めることが

できるようになりました!

 

f:id:ryu68sc:20201122195300j:plain

 

相手をコントロールして、

自分たちの守りの形に

持っていくのがディフェンス

の面白いところだと思うので

是非、クロスアタックをマスター

してこの感覚を味わって下さい!

 

 

 

しかし、チームディフェンスなので

チーム全体で理解しておく必要が

あります。

 

また、飛び出す判断が遅れたりすると

簡単にかわされるので

 

試合と練習で掴んでいきましょう!

 

 

この記事を読んで、参考になったら

是非チームに取り入れて見てください!


ハンドボール クロスアタックD

 

ポイント

①2枚目はインチェンジでアウトは

 徹底的に守る

 

②3枚目が2枚目とインチェンジをする

 瞬間に5枚目がセンターにアタック

 しに行く

 

③4枚目はポストパスもあるので

 裏を閉めておく

 

④アタックに行った時にサイドDFは

 駆け引きをする

 

⑤アタックに行ったDFは次の準備の

 ため下がる

 

⑤相手の動きを予測して先に動く

 

 

クロスアタックは前が見えてない相手には

効果バツグンです!

 

バシッと守ることができます!

 

前が見えている相手であっても速く

詰められれば止めることが可能です

 

 

でも、相手はクロスアタックがわかると

うまく間合いを取ってきます

 

なので、練習で自分たちの守りやすい

間合いを掴むことが大切です!

 

ですので早速、練習!練習!

 

 

 

 

 

ハンドボールの速攻が即効で上達する練習3選

この記事では、速攻が上手くなる

練習方法を3つお伝えします!

 

速攻で大切なのは数的優位の状況を

見つけそこを突くことです。

 

そのためにも、正確なパスや、

状況を見て判断することが求められます

 

 

 

突然ですが、皆さん速攻で

攻めれてますか?

f:id:ryu68sc:20201122194751j:plain


 

 

ハンドボールは選手交代に回数制限が

なく、オフェンスだけ又はディフェンス

だけの選手も多いと思います。

 

 

速攻を仕掛けるためには相手の攻撃を

止めてすぐ行かないといけないので

交代はできませんね

 

 

そうなるとディフェンス専門だと

しても、オフェンスをしなくては

なりません

 

 

そんな時に、、、

 

 

・ディフェンスしか練習してないから

 シュートが決まらない

 

・パスが出せない

 

・シュートに自信がない

 

f:id:ryu68sc:20201122140407j:plain

 

こんなことを思う人もいます。

 

 

速攻でのパス、シュートもできていないと

ディフェンスができたとしても、

チームメイトからの信頼は薄いでしょう。

 

 

僕自身もそうでした。

 

 

ディフェンス練習ばかりで、速攻では

パスはカットされ、シュートは

入らない、、、

当然ボールは回ってこなくなりました。

 

 

しかし、

 

 

今回お伝えする練習を試合を意識しながら

やっているとだんだんと、状況が見えて

きて、パスもシュートも上手くいく

ようになってきました。

 

f:id:ryu68sc:20201122195300j:plain

練習すれば誰でもできるようになるので

実践してみて下さい!

 

そんな練習方法を1つずつ解説します!

 

 

1.ワンパス練習

 これは、走っている味方に良いパスを

 投げる練習です!


ワンパス練習

キーパーから出していますが

キーパーから青7に出してそこから

投げます。

 

 

走っている味方の前にパスをすることを

意識しましょう!

 

 

 

 

2.2対1のランパス

 これはディフェンスとの駆け引きを

 しながらランパスをしていきます!

 

  常に前を見て、ディフェンスが

 きていないなら1人で行っちゃいましょう!

 

 いろいろなパスを試してみましょう!

 


ハンドボール 速攻 2対1練習

 

 

3.3対2のランパス

 2の拡張バージョンです。

 

 このときも前を向いてディフェンスを

 観察しましょう

 

 真ん中に入った人はパスをした後

 スピードを変えてもらいにいきましょう

 

 そうすると逆がフリーの状態になります

 


ハンドボール 速攻 3対2練習

 

 

 

動きはもちろん大切ですが状況判断をして

自分で行くのかそれともパスをするのか

試合の感じをイメージしながら練習してみて下さい

 

そうすると試合中に

 

「この展開、練習でやったぞ!」

 

と感じるときがくるはずです!

 

是非練習してみて下さい!

 

参考になればうれしいです!

 

 

 

ハンドボールの速攻で大切な意識するべきこと

ハンドボールの速攻で大切なこと

 

走りが遅くてできない、、、

 

速攻で行きはするもののパスが

通らないし、、、

 

速攻って慌てちゃってオーバー

取られちゃう、、、

f:id:ryu68sc:20201122140407j:plain



 

このような悩みで速攻に苦手意識を

持ってしまって、

 

やるのを躊躇してませんか?

 

速攻は即行で点が取れるので

上手く使えると、点差を動かす

大きな鍵となるのです!

f:id:ryu68sc:20201122140853j:plain

 

 

今回はそんな悩みを解決するポイントと

をお伝えします!

 

速攻が苦手なチームや、苦手な方は

是非この記事を参考にして

みてください!

f:id:ryu68sc:20201122141429j:plain



 

 

速攻には2パターンあります

 

1つは1次速攻

走っている味方に一気にパスを

出したり、1人ドリブルで決めて

しまうものです。

 

2つ目は、2次速攻

きっかけを決めて攻める

ものです。

 

 

 

速攻の基本的な考え方は

 

 

数的優位の状況を

見つけそこを突く

 

ことです

f:id:ryu68sc:20201122142824j:plain



 

 

しかし、相手も戻るので数的優位な

時は一瞬しかありません!

 

いかに相手の状況を観察する事できる

かが大切です。

 

なので空いているスペースへのパス

の正確性が重要です

 

 

ディフェンスが戻り切れていない所や

ディフェンスの間を

 

見て 把握して 動くができると

上手く攻められるでしょう。

 

 

しかし、スピードに乗る分

パスキャッチの判断は難しくなります

 

なので、速く走れば良い

と言うわけにはいきませんね

 

 

そこで、2次速攻が使えてくるのです!

 

2次速攻ではある程度動きを決める

方が良いでしょう。

f:id:ryu68sc:20201122143357j:plain



 

例えば

 

・サイドは外にダッシュ

・中央ディフェンスの人がキーパーから

 ボールを受け取る

・バックプレイヤーとポストが

 クロスする

 

など、決めておくと展開でのミスが

減り、スムーズに攻められると

思います

 

 

しかし、

 

 

これは、きっかけなので状況を把握して

臨機応変に対応して行くことが

求められます!

f:id:ryu68sc:20201122141943j:plain



 

 

 

まとめ

・速攻は数的優位の状況を見つけ

 そこを突く!

 

・状況判断を速く

 

・スペースへのパスが重要

 

・2次速攻を活用する。

 

・2次速攻の型をある程度決める

 

 

 

これらを参考にして是非点が

取れる速攻を見つけてみて

下さい!

 

 

↓こちらの記事では速攻練習に

↓ついて書いてます!

↓ 

↓是非参考にしてみて下さい!

 

ryu68sc.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らなきゃ損!スカッと抜けるハンドボールのフェイントの極意

フェイントで抜ける人は

みんなやっていること!

 

 

1対1をかけても捕まってしまう、、、

 

 

簡単に持っていかれてしまう、、、

 

 

練習はしているのに全然抜けない、、、

 

 

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

 

誰しも一度は、キレッキレ

フェイントをしたいと思った

ことがあると思います

 

 

上手な人のフェイントを見よう

見まねでやっても中々抜けません

 

 

 

僕も全く抜けなかったので

色々先輩に教えてもらったり、

動画を見たりして

 

 

ちょっっとだけ抜けるように

なってきました。

 

 

でも、動きのマネだけでは所詮

その程度なのです!

 

 

マネをするならばもっと重要な

ことがあるのです!

 

 

僕自身、これを意識してから

気持ちよく抜けることが増えました!

 

 

なので、これができると

ディフェンスに捕まるのとも

バイバイです!

 

 

 

 

 

 

では、その意識すべき事とは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディフェンスとの

間合いを取る

です!

 

 

え~~そんなこと!

 

って思いましたか?

 

でも、まずは自分のプレーし

やすい間合いを取ることが何より

重要なのです!

 

 

 

 

逆にディフェンスにも守りやすい

間合いがあります。

 

基本、前にならえをした時の指先

ぐらいまではディフェンスが

守りやすい間合いです。

 

 

 

 

つまり、、

 

 

 

 

ボールを受け取る時

に相手が守りやすい

間合いに入らない

言うことです!

 

こうすることで、フェイントを

した時にディフェンスから当たられ

なくなっていきます。

 

 

 

 

ではどんな風に攻めればいいのか

ステップ毎に解説します!

 

 

 

ステップ1

 

ディフェンスの正面ではなく

半身ずれた所に走り込む

 

(この時、正面にはいると

ずれてない状態でのスタートに

なるのでももられやすい)

 

 

 

 

ステップ2

 

相手との間合いを図りながら

自分のいい間合いを取る

(超重要!)

 

 

 

 

ステップ3

 

シュートフェイントもしくは

インorアウトにフェイントを掛けて

ディフェンスが動いたら逆に行く

 

動かなければそのまま狙い通り最初の

方に打つ行く

 

 

 

 

この3つのステップが基本となります

 

 

自分の間合いを取るにはやはり

何度も練習して感覚を掴むしか

ないと思います。

 

 

でももし間合いがしっかり取れるように

なったとしたら

 

 

きっと捕まってしまう、抜けない

といった悩みから開放されるはずです!

 

 

ぜひ、次の練習から間合いについて

意識してみましょう!

 

 

ハンドボールのポストが意識することを解説!

こんにちは!

 

この記事では

 

ポストが意識すべき事を

解説していきます!

 

ポストはディフェンスライン

の中での攻撃となるので

フィジカルや、足腰の強さが

求められるポジションです。

 

それだけではなく、

 

 

影の指揮者

 

 

とも呼ばれ、冷静さも求められ、

シュートを確実に決めなくては

ならないし、ブロックをかけて

味方をサポートする

重要なポジションなのです!

 

 

 

f:id:ryu68sc:20201120233815p:plain



 

 

この記事を読んでいる方の中には

こんな悩みを抱えている人は

いませんか?

 

 

後輩にスタメンを奪われそう、、

 

 

 

このままでは試合に出れない、、、

 

 

 

僕もポジションを勝ち取るために

どうしたらいいのかずっと悩んでい

た時期がありました。

 

 

でも、今回お伝えする事を意識する

ことで、徐々に動きが良くなってきて

練習試合でも使ってもらう機会が

増えて来ました!

 

そしてついに、、、、

 

スタメンを勝ち取ることができました!

 

そんなスタメンを勝ち取った僕が

意識していたことは 、、、

 

スペースをつくって

ボールを受け取り

横にずらして

シュートを打つ

 

 

 

 

ことです!

 

 

ステップごとに解説していきます

 

 

ステップ1

 

まず、位置取りは常に縦で取ります

6mライン側の足に重心を置いて

逆足はフリーの状態です

 

こうすることで、ディフェンスが

ブロックをかわそうとする時に

横ではいるよりかわすのに

時間がかかります

 

 

ステップ2

 

縦に位置取りすることで

スペースを作ります

 

この時体はラインに縦に

なっていますがブロックは

基本ディフェンスの横に

かけます

 

 

ステップ3

 

つくったスペースに走る

 

スライドとも言います。

 

 

ステップ4

 

ボールを受け取ったら

ディフェンスがついていない

方に回ってシュートにいきます

 

 

ステップ5

 

シュートを打つ時は基本は

上に飛びます。

 

しかし、

 

上に飛んでも詰められたら

コースが見えづらくなるので

 

横に飛んでずらすのを

おすすめします!

 

例えば、右利きの場合で

右に飛んだとします

f:id:ryu68sc:20201120230328j:plain

こうすることで左にスペース

ができます

後は、キーパーの動きを

みながら空いた方へ

シュートを打つだけです。

 

 

 

シュートは、

ミドルシュートのような力強い

シュートより、

 

力の抜けたループシュートや、

バウンドシュートなどの方が

はいる気がします。

 

 

 

このステップを確実にこなせれば

あなたもスタメンを勝ち取れる

はずです!

 

ぜひ、次の練習の時に実践してみて

下さい! 

今すぐできる!確実に抜けるようになるフェイントのコツ

ディフェンスに捕まってばかりの人必見!!

 

 

フェイントでディフェンスを抜くのって

難しですよね。1対1形式の練習だと

まだしも試合形式になるとタイミングが

合わせられなくて、ディフェンスに突っ

込んでいってしまったり。

考えすぎて逆にできなくなってしまう。。。

 

僕も昔はそうでした。

 

でも、あるコツを掴んで、相手を気持ち

よく抜けるようになりました。

 

今回はそのコツについて話していきます。

 

 

このコツさえ掴めば、1対1でインにも

アウトにもフェイントができるようになり

 

遠征にいったら

 

あの人、フェイント

キレキレすぎ!」と思われること

間違いなしです!

 

 

逆にできないままでいると、

 

ずーーとディフェンスのカモになっちゃい

ます。

 

 

では確実に抜けるようになる

方法とは、、、、

 

 

ストップすることです!

 

なぜストップが大切かと言いますと、、

 

 

多くの人はフェイントができないと

力ずくで行ったりします

 

力ずくだけだと相手が自分より弱かったら

行けるかもしれないですが、相手が

力強いとほとんど通じません

 

これはどんな人でも当てはまることだと

思います。

 

 

ですので、力ずくというよりは

ストップすることが重要なのです !

 

 

では、きれいに抜けるためのストップが

できるようになる方法をお伝えします!

 

 

 

ステップ1

 

 

足を肩幅よりやや広く開き腰を落とし

ましょう

 

 

ステップ2

 

 

横に1回クロスステップしてから

外側の足で踏ん張ります。

(この時重心は常に真ん中で!)

 

 

ステップ3

 

 

止まってる方の逆足を倒して逆足の

側面でも止まります

 

 

 

これを左右20回✗3してください

 

慣れてきたらクロスステップを

速くしてみてみましょう!

 

さらに慣れたら走って助走をつけて

止まれるようにしましょう。

 

 

それと同時に、1対1の練習で

試してみましょう!

 

 

これらを繰り返すことでストップ

することが可能になります。

 

 

次の練習の時にできるように今から

動きをイメージしておきましょう!